人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NIKKI



バイオマスってなーに?

バイオマスというものに興味はあるのだが、いまだによくわからない。
なので、勉強メモとしてweblogに残すことにする。
詳しい人が読んだら、何かアドバイスをください。

バイオマス」ってなーに?

BIOは「生物」を、MASSは「量」を意味し、[Biomass]とは、動植物から生まれた再生可能な有機性資源のことをいう(石油を除く)。

日本では「バイオマス」という言葉の中に、「資源」だけの意味ではなく、それらで生成された「エネルギー」も包括されているように感じる。(バイオマス資源 とかって混乱するんですけど、私が)

実際はバイオマスによって作られたエネルギーは「バイオエネルギー」または「バイオマスエネルギー」という。

バイオマスの主な種類としては、

〇廃棄系バイオマス
・畜産廃棄物
・生物資源由来の廃棄物(生ゴミ、下水汚泥、パルプ黒液、建築廃材、廃食油など)
※・製紙工場などでパルプ化工程において排出される廃液。濃縮して燃料に利用される。
・漁業廃棄物

〇未利用バイオマス
・木質バイオマス(薪炭材、間伐材、端材、竹、植物繊維など)
・農業廃棄物系バイオマス(わら、もみがら、ぬか、ふすま、バガスなど)

〇資源作物
・飼料作物
・でんぷん系作物

私がこのバイオマスに興味を持ち始めて、一番初めにわからなかったことが
「カーボン・ニュートラル」という原理である。
なぜ木チップを燃やして暖を得ることが、二酸化炭素の排出量を抑えることになるのか?

お恥ずかしい話、高見幸子さんの著書「日本再生のルール・ブック」を読むまで、さっぱりわからなかったのですよ。

つまり、生成と消費のスピードが1:1なので、環境への負荷がプラスマイナス0になるのが、バイオマスエネルギーであり、その真逆が石油などの化石燃料なのです。

石油に代表される化石燃料は、地球の誕生以来、長い長い年月をかけて地面の奥底に蓄えられてきた資源である。これを人間は生成に対して100倍くらいのスピードで消費している。
つまり化石燃料の何が問題かというと、生成と消費のスピードがまったく合っていないということが問題なのですね。

バイオマスは化石燃料の枯渇や、地球温暖化が問題視というか、実際問題やばいっしょ、という現状において、日本のみならず次世代のエネルギー源としての期待株であり、国を挙げての研究・開発・実施がどんどこ進められている。

はっきり言ってオール電化なんかより、よっぽど利にかなったエネルギー源だと思うんだけど。
電気を「熱」というエネルギーに変換させるには、相当な無駄が出る。
太陽熱を利用する場合、一番効率がいいのは「太陽熱給湯器」なのだという。
# by sasamamu | 2006-04-18 17:50 | 自然エネルギー


sasaの雑多な見聞録

by sasamamu